以前に使った残り布を使って、今度は写真のように、ファスナーを2つ使った小物入れを作りました。以前の物は、内側のポケットは仕切りを入れた感じになるので、三ヶ所に分けて入れることが出来て、とても重宝しています。
そこで欲張って、外にもファスナー付きポケットを。収納は合計四カ所になり、これで益々便利に!!でもやはり我流ですから…、改善点等について助言がもらえると嬉しいです。
出来上がりは、横20cm、縦16cmです。
内側はこんな感じです。財布代わりにしていますが、折り畳みたくない新札(横16cm、縦7.5cm)も折らないで入ります。
【作り方】
①表と裏地を裁つ。左表地と右朱色の裏地(横20cm、縦32cm、同じサイズ各1枚。縫い代は上下3cm、左右2.5cm。)です。ファスナーは20cm、ビスロン製2本。
注:表にファスナー付きポケットを付けない場合は、表地の上から19cmは後面になり、残り13cmは前面になる ので、模様を考えて裁つ。ポケットを付ける場合は後面だけ考えればいい。付けるポケット部分の模様を考えることになる。
②内ポケットを裁つ(横18cm、縦26cm。縫い代は上下各3cm、左右各2cm。)。先に左右2cmの縫い代を二つ折りにして縫う。続いて、上下3cmの縫い代を二つ折りにして縫う。
内ポケットは前後のサイズを変えて段差をつける。上から14cm(後方のポケットになる)の位置を底として裏地に縫いつける。12cmは手前の側のポケットになる。
③裏地の表に内ポケットの表を重ねて縫い付ける。左右とポケットの底になる位置(上から14cmの位置)を一本縫う。
④ポケット生地を裁つ(横20cm、縦11cm。縫い代はファスナーを付ける部分は3cm、下1cm、左右2.5cm。)
写真は表地とポケット生地です。残り布を使ったので3枚になったのですが、左と右上の布は1枚で裁ので、本来は2枚(13cmで前に折るのでで)いい。小さい割に、少し生地の使用が多くてかさばるので、外ポケットには裏地を付けませんでした。
⑤袋の底部分を3枚重ねて縫う。次いで写真のように表のポケットを作る。
ポケット生地に一方のファスナーを付け、本体部分と一方のファスナーを縫い付ける。 この3枚重なった物を1枚の表生地として扱い、後1本のファスナーと内ポケットを縫いつけた裏地をつけていく。
⑥本体にファスナーと裏地を付けたら、表に返し、両脇を切り揃えて縫い代1cmで縫う。
⑦裏に返して、両脇を1.5cmで縫う(こうすれば両脇をバイヤス処理しなくて済む)。
もう一度表に返せば完成品!! 今迄以上に便利に使えること間違いなし!!
Tags: ポケット付き小物入れ, 多目的小物入れ内&外ポケット付き, 小物入れ, 小物入れファスナー付き